家の性能を「家の中の熱を逃さないこと」と捉え数値としてUa値やC値などを紹介してきました!
そして、熱を取り入れる日射取得と熱を遮る日射遮蔽について前回では扱ってきました。
今回は、熱の出入り口の一つである窓についてです。
窓の役割
窓の役割は、
・日光を取り入れる
・風を取り入れる
・景色を切り取る
・万が一の際の出入り口
かと思います。
景色を取り入れるという点については、ピクチャーウィンドウと言ったりしますもんね。
窓の性能
窓には防犯や止水、耐火、耐風などの性能があります。
(このブログでは、「家の中の熱を逃さない」という家の性能に関わる内容に限定してみたいと思います。)
日光を取り入れることに付随して日射熱が窓から入ってきて、一方で、家の中から窓を通して熱が出ていきます。
となると、日射熱を取り入れる窓の性能と遮熱する性能、熱を逃さない性能が気になるところです。
熱の出入りに気を遣う窓にするには?
結論から先に述べると、
樹脂サッシ以上の性能のサッシと複層ガラスの組み合わせにするです!
サッシには、アルミサッシやアルミ樹脂複合サッシ、樹脂サッシ、木製サッシがあります。
ガラスには、単層、二層(ダブル)、三層(トリプル)があります。また、ガラスには日射を遮蔽する加工をされているガラスと日射を取得しやすく加工されているガラスがあります。
窓のカタログを見てみると、日射取得率というのが記載されていますね。
複層ガラスの場合には、ガラス間に空気の層がありますが、ガスを注入しているものもあります。(アルゴンガスやクリプトンガス)
(細かいことを言い始めると、スペーサーの素材やガラス間の幅も影響がありますが、施主には選びようがあまりないので割愛します。)
樹脂サッシ以上+複層ガラス
大事なことなので、2回言いますが、
樹脂サッシ以上の性能のサッシと複層ガラスの組み合わせにする
ことが熱の出入りを考えるうえでは大切です。
理由は、アルミサッシは、熱を伝えやすく、家の中の熱を流してしまいます。アルミ樹脂サッシはアルミサッシに比べればマシですが、それでもまだまだです。
さらに言えば、外気と室内の気温差があると熱を伝えやすいサッシの場合、結露します。
カビます!
樹脂サッシであれば熱を伝えにくく結露しにくくなります。
アルミ樹脂でも樹脂サッシでも大して変わらないという主張する方もいますが、それなら全て樹脂サッシにしてしまえば問題も起きないのでは?と考えてしまいます。
ガラスについては、熱を通すときに、ガラスの間の空気層やガスの層を通過させながら熱の動きを緩和するというイメージです。
南面に日射取得型のガラスをその他を日射遮蔽型のガラスを採用するなどなっていくと思われます。
窓の位置と数と大きさ
最後に、位置などについて。
熱の出入り的には不利になるけれど、良い景色を切り取れる位置があるのであれば採用されるのも素敵だと思います。
採光のための窓も必要となることもあるでしょう。
ただ、窓だらけにする必要はないのではないか?と思います。その窓の役割は?を考えながら数も検討してみてください。
日射取得のために大きくする窓もあれば、人目を気にするので、大き過ぎない窓がいいなどあると思います。
窓って難しいです。
ただ、樹脂サッシ+複層ガラスにすることは、位置などの難しいことを考えられなくても採用することができるものなので、ぜひ採用してください!